小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

2022-03-01から1ヶ月間の記事一覧

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1989年1月号

ゲーメスト1989年1月号(通算第28号)のハイスコア集計店マップとなります。まずは以下の画像から。(ゲーメスト 1988年12月号より)これはこの前の号のハイスコア欄に掲載されたいわば警告であり、これを契機として掲載を希望しているモチベーションの高い…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年12月号

マイコンベーシックマガジン1988年12月号(第7巻第12号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は102と先月比-2で2ヵ月連続の減少となりました。今月も新規掲載店はありませんが、1986年10月号に単発で掲載された新潟県の「ビデイオンセガ万代店…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年12月号

ゲーメスト1988年12月号(第3巻第12号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店数は90で先月比-5、88年で最も少なくなりまた1987年7月号の81店以来久々の低い水準となっています。新規掲載店はありません。 以下スコア欄となります。 (ゲーメスト 198…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年11月号

マイコンベーシックマガジン1988年11月号(第7巻第11号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は104と先月比-8と大きく減少してしまいました。新規掲載店はありません。 3店が先月号を最後に姿を消していますが、その中でゲームセンタータイリョ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年11月号

ゲーメスト1988年11月号(第3巻第11号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店数は95で先月比-3。新規掲載店が1店あります。 ・タイトー系 ウィルトークタイトー高崎2号店(群馬県) (ゲーメスト 1988年11月号より) 今月から掲載されたウィルトーク…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年10月号

マイコンベーシックマガジン1988年10月号(第7巻第10号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店数は112と先月+7と大きく増加、8月号の110を上回り年内最多となりました。 新規店も3店が新たに加わります。 ・セガ系 ハイテクランドセガ五所川原店(青…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年10月号

ゲーメスト1988年10月号(第3巻第10号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店数は98で先月比+2となりましたが、今月も新規掲載店は0のままです。 以下スコア欄となります。 (ゲーメスト 1988年10月号より) 弊ブログでも取り上げた埼玉県は大宮の「…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年9月号

マイコンベーシックマガジン1988年9月号(第7巻第9号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店数は105。先月の反動か先月比-5と減少数が大きくなっていますが、特に掲載が終了している店舗が多い訳ではなく今号の掲載が抜けている店舗が多いことに起因…