小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ゲームセンター回顧録 スコアラー不遇の街大宮 その6

大宮駅周辺の店舗紹介は前回で終えましたが、宇都宮線で2駅先の東大宮駅と、高崎線で1駅の宮原駅(共に旧大宮市内)付近にもゲームセンターは比較的多数存在していました。

 

5.東大宮駅、宮原駅周辺

 1)東大宮駅周辺

駅勢圏に大型の団地が立地しており乗降客が多く、また芝浦工業大学の大宮校舎最寄のため、学生が多かったことからゲームセンターが多数あった場所でもあります。

 ①マリヤ

30年位前に、駅西口のロータリーから駅前通りを行くと向かって左側にビデオゲーム20台程度の小さなゲームセンターがあり、たまたま足を踏み入れたところスノーブラザーズ(東亜プラン/1990)が上手い人がいたことをはっきり覚えているのですが、いつぐらいまで存在していたのかは定かではありません。(店舗名が「マリヤ」であることをご教示頂いたため、店名不詳から変更致しました。)

 

②ハイテクセガ東大宮→ウェイピー東大宮

恐らく1988年頃にオープンしたと思われる大宮市2店目のセガ店舗。線路からその姿を確認出来たため、初めて行くまでは物凄く期待をしていましたが、この頃になるとメーカー系店舗でもゲームファン層を積極的に取り込む運営はされず、非常に平々凡々とした店舗でした。ビデオゲームメダルゲームがほぼ半々の構成で、当時まだ登場して間もなかったエアロシティ筐体に入っていたイメージファイトアイレム/1988)をプレイした記憶が残っています。

東大宮駅西口はどちらかというと裏手で、芝浦工業大学も駅東口が最寄のため学生もまばら。いつも店舗は閑散としているイメージで、ほぼ数年でセガは撤退しウェイピー東大宮という店名に変わりました。主にサラリーマン層メインの機種構成で2000年近くまで店舗は残っていたように思いますが、クローズ後しばらく空きテナントのままとなり、現在は飲食店が入居するというお決まりのコースになっています。

 

③スナイパー

東大宮駅東口に最後まで残っていたゲームセンター。2015年まで営業していました。狭い店舗は昔はビデオゲームオンリーでしたが、専用大型筐体ものが主流になると機械構成も変化。コナミ音ゲーやオンライン麻雀の他にも三国志大戦等が設置されていた時期もあり、この規模の店舗でどこにその導入資金があるのかと不思議に思ったものです。

高齢のオーナーらしき方が良くカウンターにいらっしゃいましたが、カウンター内で寝ている光景が目撃されるなど末期の様相を呈しており、客層もお世辞にも良いものとは言えませんでいた。

 

④ゲームとまと

東口の線路沿いにあった店舗。プレハブっぽい簡素な2階建ての建屋で、1階はプライズと大型筐体もの、2階はビデオゲームで占められていました。2フロア有ったため機械台数は豊富で、またビデオゲームは50円以下で提供されていたため、学生中心に結構振るわっていたと記憶しています。

ただあまりお行儀の宜しくないお子様の来店も多かったようで、店内に張り出されていた警告文が印象に残るお店でした。末期は新作が殆ど入荷しなかったようで2009年閉店。

 

セクト

 東口駅前通りを直進した最初の交差点の角、写真のビル1階にゲームセンターがありました。オープンは比較的遅く90年代に入ってからではなかったかと思います。メダルゲームがメインとなっており、ファンタジックフィーバー等の大型メダル機が稼働していた覚えがありますが、店舗としては長続きはしませんでした。(こちらも店名が「セクト」であることをご教示頂いたため変更しました。)

 

2)宮原駅周辺

現在の自宅からは距離があり、日常的にこの界隈に行くことは殆ど無かったのですが、帰省の際親戚へ挨拶に行く時の最寄駅で、時折駅を使うことがありました。東大宮よりは少ないものの、数件のゲームセンターが立地していました。

 ①ファイヤー

東口に降り立つとすぐ左手のロータリーに面した建物の1階に店を構えていました。ロストワールドカプコン/1988)をプレイしたことを覚えています。比較的最近まで営業していたようですが、閉店時期は不明。

 

②宇宙館宮原店

駅前にある雑居ビルの2階に店舗があり、バルトリック(ジャレコ/1986)をプレイした記憶があります。店内にハイスコアが掲示されており、結構ゲームファンを指向したお店だったようですが、それ以降一度も訪れることはありませんでした。

今回駅前を調査してみましたが、住所等の正確な位置を把握できる情報が全く無かったため場所をプロット出来ません。もし明確な場所をご存じの方がいらっしゃればご教示頂きたくお願い申し上げます。 

 

ここには掲載していないのですが、宮原駅からも比較的近い川越線日進駅付近にあったまるひろ百貨店内にはナムコランドがあったようですが、そこまで含めても大宮市内にゲームファンにとって環境の良い店舗はほぼ存在しない、存在しても短い期間であったことがお分かり頂けたのではないかと思います。

結果として環境の良い店舗に宿った往年のゲーマー文化は大宮には発生せず、大宮のゲームセンター群は特に誰からも思い起こされることないまま忘れ去られて行くのではないでしょうか…