名古屋市内におけるゲームセンター密集地では、名古屋駅太閤通口・いりなか-八事-塩釜口の地下鉄鶴舞線沿線とエントリーしてきましたが、3エリア目として名鉄名古屋本線沿線の金山-神宮前エリアを取り上げたく思います。
地下鉄鶴舞線沿線は、隣接している3駅にそれぞれ付近に大学や高校が多く、学生街という点で共通していましたが、今回の金山、神宮前エリアは駅は隣接しているとはいえ、場所ごとにその性格は大きく異なります。
金山エリア:元々乗り換え駅としてある程度の人の流れがありましたが、1989年に「金山総合駅」としてJR、名鉄、地下鉄の駅を一体にしてからは、名古屋の副都心としての地位が高まったエリア。
神宮前(伝馬町)エリア:名前が示す通り熱田神宮の最寄り駅。年始は参拝客でごった返すものの、熱田神宮の敷地以外は小規模な商店ばかりの比較的閑静な場所です。
伝馬町は名鉄の神宮前駅から少し離れた国道1号の交差点で地下鉄名城線の駅だけがあり、繁華街とは程遠い場所なのですが、付近に専門学校の名古屋電気工学院関係施設が多数立地しているため学生向けとしてゲームセンターが立地していたのであろうと推測されます。
このうち最初に訪問した場所は神宮前。中学校時代、名古屋市内に住む友人から「ゲーセンが密集してかつプレイ料金が安い場所が有る」と教えてもらい、時折遊びに向かうようになったのがきっかけでした。駅付近に最大で5件の店舗が連なり、その殆どが1プレイ50円以下のプレイ代金だったため当初は頻繁に足を運んでいた記憶があります。
その後、名古屋駅界隈の店舗へ向かうようになるとあまり神宮前には足を運ばなくなるのですが、神宮前から少し離れた伝馬町に、当時のベーシックマガジンやゲーメストには掲載されていないもののハイスコアを集計している店舗がある、という情報を入手。場所が不便なため頻繁に通うまでは至らないものの、伝馬町もゲームを遊びに行く場所としての選択肢に加わることとなります。
一方金山は副都心的な場所であり、ゲームセンターも比較的多数あったとは言え乗り換え等で通過するだけのことが圧倒的に多かったのですが、トピック的に取り上げておきたい店舗がいくつかあるため、神宮前エリアと隣接していることから一緒にまとめることとしました。
その2へ続きます。