小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展へ行ってきました その1

f:id:annaka-haruna:20210331222743j:plain

過日、北海道小樽市小樽文学館にて実施された「小樽・札幌ゲーセン物語展」へ行って来ました。

 

これまで地元埼玉県以外に愛知県や長野県のゲームセンターについて回顧録を残していますが、北海道は旅行や仕事で向かった際にゲームセンターへ立ち寄ったことがあった程度で、特にこれまでの人生で深い縁があった場所という訳ではありません。

 

その私が今回こちらへ伺うことになったきっかけは2020年の9月に遡ります。

コロナ禍が若干落ち着いた2020年夏にGo Toトラベルキャンペーンが開始されましたが、その際に落ち込んだ北海道観光振興の一環として「HOKKAIDO LOVE!」プロジェクトが実施され、キャンペーンの一環としてJR北海道から管内全線が6日間、特急も含めて乗り放題の「HOKKAIDO LOVE! 6日間周遊パス」が破格の¥12,000にて販売されます。

f:id:annaka-haruna:20210401224657j:plain

f:id:annaka-haruna:20210401224712j:plain

この機会を逃すまいと思った私は、9月の4連休でこの切符を使って北海道のハイスコア集計店跡地巡りを決行します。

 

予め当時のベーシックマガジンやゲーメストで店舗の住所を調査の上渡道したのですが、住所の記載が不完全で確実な場所を捕捉出来ない店舗もいくつか存在。情報を探していた所以下のサイトに辿り着くことになります。

 

seesaawiki.jp

こちらのサイトに店舗住所や営業当時の様子、店舗跡の状況といった地元の方だからこそ書き込める情報が集約されており非常に重宝したのですが、小樽・札幌ゲーセン物語展の企画者である@hilow_zero氏が展示の一環として作成したものであることを知るに至ります。

 

そして渡道期間中に小樽市や札幌市内の全ての集計店跡地を廻りきることが出来なかったこともあり、来年の1月実施であればその頃にはコロナ禍もある程度落ち着くだろうから、残りの跡地探訪を含めてゲーセン物語展にお邪魔しよう、と心に決めていたのでした。

 

f:id:annaka-haruna:20210327125301j:plain

JR小樽駅

通ったのみであれば前回来訪したのは2017年7月ですが、駅を降りて散策となると恐らく1987年以来となるため、34年振りということになります。

 

会場の文学館に向かう前に、もう一つの目的である小樽市内のハイスコア集計店跡地を廻ります。

f:id:annaka-haruna:20210327130252j:plain

ゲームポイントフリーウェイ小樽店跡

f:id:annaka-haruna:20210327133739j:plain

ゲームプラザ月光仮面

 

f:id:annaka-haruna:20210327134444j:plain

プレイシティキャロット小樽店跡

 

1987年に訪れた時には、小樽運河を散策の後にプレイシティキャロット小樽店に立ち寄っているのですが、跡地は既に建て替えられておりそこにゲームセンターがあったことを窺い知ることすら出来なくなっていました。

 

そして今回の会場である小樽文学館へ。

f:id:annaka-haruna:20210327161653j:plain

f:id:annaka-haruna:20210327161906j:plain

建物の目の前に線路と踏切がありますが、これは1985年に廃止された旧国鉄手宮線の廃線跡で、北海道で最初に開通した鉄道の一部区間ということで史跡としてそのまま残されています。旧色内駅のホーム跡が文学館に隣接しており、セットで散策を楽しむことが出来ます。

hokkaido-labo.com

 

今回の展示は2階で実施されていました。無料展示のため1階入口で展示を見に来た旨を伝えればそのまま入場出来ますが、文学館の通常展示も見ることが出来る300円の入場券を購入して2階へ。

そして文学館展示室のドアを開けると、その一角に明らかに周囲と異なっている、しかし建物の雰囲気と相まってどこか懐かしい空間が展開されていました。

f:id:annaka-haruna:20210327152902j:plain

その2へ続きます。