小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1986年1月号/トピック店舗:東久留米キャロットハウス(東京都)

ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジン1986年1月号)

マイコンベーシックマガジン1986年1月号(第5巻第1号)のハイスコア集計店マップとなります。

 

掲載店総数は102と少々回復しました。新規掲載が4件あり総数増に寄与しています。

  

タイトー

タイトピア木屋町愛媛県

f:id:annaka-haruna:20210525074412j:plain

 

セガ

ゲームインカナザワ(石川県)

f:id:annaka-haruna:20210525074414j:plain

 

・その他

ゲームプラザ月光仮面(北海道)

f:id:annaka-haruna:20210525074413j:plain

 

ゲームセンター大野プレイランド(福井県

f:id:annaka-haruna:20210525074415j:plain

マイコンベーシックマガジン1986年1月号より)

 

1986年は追ってゲーメストが創刊され、そちらでもハイスコア集計が開始されますが、ポツポツとゲーメスト誌上でも見かける店舗名が顔を出すようになります。

今回新規4店のうち、小樽市のゲームプラザ月光仮面を除く3店はゲーメストにおいても掲載履歴がある店舗です。

 

また「ゲームインカナザワ」をセガ系に分類しています。

マイコンベーシックマガジン1989年6月号より)

 

店名からは判断出来ないのですが、追って上記1989年6月号のチャレハイ通信欄にて近隣にオープンした「ハイテクセガ金沢店」を姉妹店と称していることから、同一系列と判断しました。

 

以下スコア欄を掲載します。

 

【チャレンジハイスコア 1986年1月】

f:id:annaka-haruna:20210525165350j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165401j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165411j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165419j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165430j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165440j:plain

f:id:annaka-haruna:20210525165449j:plain

 (マイコンベーシックマガジン 1986年1月号より)

 

先月のエントリーでも触れましたが、1984年度中に掲載が開始された店舗で、85年末までに掲載を終了した店舗はナムコ系ロケーションでは履歴がある60店中8店(ハローススキノ、高崎、一番街、ミライヤ、すみのえ、流川、ゲームスペースサンデー、ヤングタウン)に留まっているものの、ナムコ系以外においては85年中に61店中24店、そして今号で更に2店(ゲームインJ&B、パサディナ)が追加され26店と実に3割以上の店舗が姿を消しています。

 

誌面常設コーナーとなってある程度時間も経過した1985年は最初に訪れた「中弛み」の時期だったのではないかと思われるのですが、

 

・ハイスコアとして認定される基準がまだ曖昧で、トップとして掲載されるスコアに価値を認めにくかった。

・まだ旧態依然としたゲームセンターが多く、スコアの管理が店舗によっては不十分だった。

 

上記のような要因が考えられそうです。

 

トピック店舗:東久留米キャロットハウス

トピック店舗へ移ります。

前回の西荻窪に続き、東京の多摩地区のナムコ系キャロット店舗から「東久留米キャロットハウス」を取り上げます。

 (スーパーソフトマガジン⦅マイコンベーシックマガジン別冊⦆1984年3月号より)

2021年6月5日撮影

 

西武池袋線池袋駅から30分弱、埼玉県にも程近い東久留米駅から徒歩5分程度の線路沿いにある写真の「第一ビル」1階に店舗はありました。線路沿いのため営業当時は電車から店舗の外観を拝むことが出来たのではないでしょうか。

 

ゼンリン住宅地図 東久留米市1985年より)

 

1985年の地図にて存在を確認しています。1階の全てのフロアをキャロットが占めていましたが、現在は入口が2か所設けられておりフロアは分割されているようです。

 

ベーマガオリジナルの26店には名を連ねませんでしたが、著名ハイスコアサークルがこちらを拠点に活動していたこともあり、ハイスコア黎明期においては非常にレベルの高いスコアが輩出されていました。

多摩地区の西武線沿線には、ターミナルである新宿や高田馬場以外にもここ東久留米や花小金井椎名町にもキャロットの店舗があり、また前回紹介した西荻窪も距離的に近いことからプレイヤーが多数集まり、以後現在に至るまでハイスコア集計店の命脈が保たれているエリアですが、その切っ掛けを作った店舗だったのではないかと思います。

 

東京都のキャロット系店舗は、プレイシティキャロット巣鴨店以外はゲーメスト誌への掲載はされなかったのですが、ここ東久留米は創刊号に一度だけゲーメスト誌にスコアが掲載された履歴を持っています。

 

ゲーメスト 1986年5月号より)

 

創刊号に掲載するために声を掛けられたという話のようですが、結局掲載はこの1回に留まり継続することはありませんでした。

一方ベーシックマガジンへのスコアは1991年10月号まで継続したものの、末期はスコア欄にかつての活気は感じられずひっそりと掲載店から姿を消しました。閉店時期は不明ですが、2000年8月号のナムコ広報誌NOURSの「全国ナムコ店舗ガイド 東京編」には掲載が無いことから、それ以前には閉店していたと想定されます。

 

【前記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1985年12月号

【次記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1986年2月号

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト 雑誌「アミューズメントライフ」という幻 その1