ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジン1986年2月号)
マイコンベーシックマガジン1986年2月号(第5巻第2号)のハイスコア集計店マップとなります。
掲載店総数は101店とほぼ横這い。新規掲載は2件あります。
・タイトー系
ゲームセンタープラザ114(北海道)
・その他
ゲームセンタータイリョウ(宮城県)
(マイコンベーシックマガジン1986年2月号より)
些細なことではありますが、今月から店舗欄の装丁が少々変更になり、すっきりとした印象になっています。
札幌市の「ゲームセンタープラザ114」ですが、後日店名がウィルトークに変更となっているとの情報を頂いているため、タイトー系分類としています。
また宮城県は角田市のゲームセンタータイリョウ、追ってゲーメストへも掲載がされる店舗です。
店舗名から「大漁」が想像されるものの場所は全く海には面していませんが、釣り堀平併設のゲームセンターだったようです。店名で検索を掛けても角田市の店舗のことは全くヒットせず、プライズゲームに関する情報ばかりがヒットすることに時代を感じます。
以下スコア欄を掲載します。
【チャレンジハイスコア 1986年2月】
(マイコンベーシックマガジン1986年2月号より)
前回のエントリーで「1985年は中弛みの時期だったのでは?」と記しましたが、全体的に掲載店が減少傾向だったことも踏まえ、初めてスコア欄の末尾に「チャレンジ・ハイスコア掲載ご希望の各店へ」としてインフォメーションが掲載されました。掲載店に送付される記入用紙の写しを元に記入方法や基本的なルールを説明しており、まだハイスコアを全国誌で集計することに対して理解が進んでいなかったことが窺えます。
気になるのが要領最後の注釈部分。
「1年以上、レギュラーでの掲載を希望されるお店は・・・」の表記があります。
店舗欄を設ける際には掲載期間は決まっておらず、閉店等による店舗からの申し入れや集計用紙が編集部へ届かなくなることによる自然消滅で掲載がされなくなるという認識だったのですが、今回の掲載店募集は「掲載を希望するお店は、誌面の記入用紙を参考に記入して編集部に送付すれば単発で誌面に掲載される」というものだったようです。
実際に次月から新規掲載店が大幅に増加するのですが、一部を除いてどの店舗もそれなりに掲載が継続しているため、次月以降に新規で掲載された店舗は殆どがレギュラー掲載を希望していたものと思われます。
トピック店舗:花小金井キャロットハウス→プレイシティキャロット花小金井店
トピック店舗へ移ります。
前回の東久留米は西武池袋線沿線でしたが、今度は西武新宿線沿線となります。
「花小金井キャロットハウス→プレイシティキャロット花小金井店」をピックアップします。
(マイコンベーシックマガジン1985年2月号より)
2021年6月5日撮影
東久留米が池袋から30分程度ならは、こちら花小金井は西武新宿から同じく30分程度。同じ多摩地区の西武線沿線で立地条件も似通っており、且つ両駅間には路線バスも通じていたためプレイヤーもかなり被っていた形跡があります。
誌面への掲載は1985年に入ってからですが、1984年の住宅地図には既に店舗が記載されていました。
該当箇所は写真のように再開発のマンションが建築されており跡形も残っていませんが、当時の三井銀行、現在の三井住友銀行花小金井支店が健在のため、道路を挟んでその真反対の位置付近に面していたと想像されます。
また住宅地図上にテニスコートが記載されている場所は拓大一高の敷地なのですが、現在校舎が移転しており跡地はショッピングセンターとなっています。そのためキャロットのあった頃と比べると駅前の光景はかなり様変わりしているのではないでしょうか。
そして1992年10月号より店舗名が「プレイシティキャロット花小金井店」へと変更になっています。
(マイコンベーシックマガジン1992年10月号より)
しかしこの頃は既に対戦格闘ゲームへプレイヤーの主軸が移っていたのかスコア欄に申請を促すようなコメントが記載されており、その影響もあったのか店名変更後から僅か3か月後の1993年1月号を最後に誌面からは姿を消しています。
(NOURSバックナンバー No.29 2000年8月号「全国ナムコ店舗ガイド 東京編」より)
ただ店舗の営業はその後も継続しており、2000年8月号のナムコ広報誌NOURSの「全国ナムコ店舗ガイド 東京編」に店舗写真が掲載されています。閉店時期は判明していません。
【前記事】
ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1986年1月号
ハイスコア集計店マッピングプロジェクト 雑誌「アミューズメントライフ」という幻 その1
【次記事】