小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

2023-01-01から1年間の記事一覧

私のアーケードゲーム履歴書 琉球 その5

(その4より) 「攻略法」までは至りませんが、ゲームを進めるにあたって非常に有利になる裏技が3つ存在します。順に説明します。 1. 12ライン全てに何らかの役を完成させる 【画像①】 画像①のように、縦横斜め12ライン全てに何らかの役を完成させクリアする…

私のアーケードゲーム履歴書 琉球 その4

(その3より) 今回は「攻略編」ですが、思考型パズルゲームのため攻略法やパターンといったものは存在しません。 「運ゲー」と言われれば確かにそうなのですが、少しでも運の要素を排して安定して先の面に進めるようになるための基本的考え方を以下3点紹介…

私のアーケードゲーム履歴書 琉球 その3

(その2より) 続いてゲーム進行において説明を要するギミックについて説明します。 1.琉球カード オールマイティカード。ストック53枚の中に必ず1枚含まれています。 メダルゲームのドローポーカーにおけるJOKERと同じ効果で、カードを置いた場所の有効ラ…

私のアーケードゲーム履歴書 琉球 その2

(その1より) 続いてゲーム内容の説明です。 1.基本ルール トランプのカード(♠、♣、♦、♥各13枚および琉球カード1枚の合計53枚)を、フィールドの5×5マスに落とし、縦・横各5ライン、斜め2ラインの計12ラインにポーカーの役を作ります。 【横:5ライン】 …

私のアーケードゲーム履歴書 琉球 その1

月刊アルカディアの休刊後、アーケードゲームのハイスコア集計はJHA(日本ハイスコア協会)のサイトにて継続されていますが、2021年10月17日付及び2023年1月15日付の集計にて全国トップを記録することが出来ました。 手前味噌ではありますが、トップを記念し…