小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1990年3月号/トピック店舗:岐阜遊園ゲームコーナー(愛知県)

ハイスコア集計店マップ(ゲーメスト1990年3月号)

ゲーメスト1990年3月号(第5巻第3号)のハイスコア集計店マップとなります。

 

総掲載店舗数は98となり先月比+5と大きく増加しますが、新規は1店のみとなっています。

 

・その他

コミュニティスペースNTK2店合同(北海道)

ゲーメスト 1990年3月号より)

 

弊ブログの1989年7月~9月のトピック店舗でも取り上げていますが、1987年1月号から「ゲームプラザNTK恵庭店」にて掲載がスタート、同年7月号より「コミュニティスペースNTK」として拡張移転の上掲載を継続していました。

今回は移転ではなく既存店舗も営業を継続したまま新店を近隣にオープンさせ2店の合同集計となっています。そのため新規店と分類することは少々相応しくないかもしれませんが、掲載住所が新店となっているため新規掲載扱いとしています。

 

以下スコア欄を掲載します。

 

【めざせハイスコア 1990年3月】

ゲーメスト 1990年3月号より)

 

80年台後半のゲームシーンを語る上で外せない「横スクロールシューティング御三家(グラディウスダライアスR-TYPE)」の続編が全て出揃っています。(グラディウスⅢ、ダライアスⅡ、R-TYPEⅡ)1989年は殆ど初代テトリス一色だったため、大物タイトル続編に対しての期待度は相当に高かったことが想像されます。

 

しかし3タイトルとも前作、もしくは前々作を人気、営業的に超えることは叶いませんでした。現在一部界隈では人気があるグラディウスⅢですが、登場当時は展開の遅さや数々のバグ発生、そして止めとなった無敵技発覚と続き、その期待度の高さに反してプレイヤーはあっという間に離れてしまったのは事実です。

 

トピック店舗:岐阜遊園ゲームコーナー

続いてトピック店舗へ移ります。

 

前回に引き続き愛知県の初期ゲーメスト掲載店から「岐阜遊園ゲームコーナー」を取り上げます。

f:id:annaka-haruna:20200923231012j:plain

(ゲーメスⅦト 1987年8月号より)

f:id:annaka-haruna:20200923231049p:plain

f:id:annaka-haruna:20200913113258j:plain

f:id:annaka-haruna:20200913111957j:plain

f:id:annaka-haruna:20200913112105j:plain

f:id:annaka-haruna:20200913112653j:plain

f:id:annaka-haruna:20200913112705j:plain

2020年9月13日撮影

 

名前は「岐阜遊園ゲームコーナー」ですが、所在地は岐阜県ではなく愛知県一宮市。この当時ゲーメストにはまだ岐阜県の集計店は存在していませんでした。

 

JR(尾張一宮駅)、名鉄名鉄一宮駅)の駅東口から徒歩5分程度の場所に、現在も建屋は残っている「ルボテンサンビル」があり、そのテナントだった模様です。

ゼンリン住宅地図 一宮市1987年より)

 

1987年の住宅地図には「テンサンビル」の表記で地下1階にゲームコーナーの存在が確認出来ます。

 

現在はマンションになってしまっていますが、住宅地図でもわかるようにかつてはこの建屋の隣に地元大型スーパーの「グランドタマコシ」があり、また一宮七夕祭りで有名な本町商店街のアーケード入口が建屋の道路を挟んで反対側に控えているため、かつては相当な賑わいを見せていたと想像されます。

f:id:annaka-haruna:20200913113338j:plain

建屋と道路を挟んで反対側に面する本町商店街アーケード入口。

 

しかし、これは隣の岐阜市にも言えることですが、街の基幹産業であった繊維産業が衰退。また一宮は名古屋までJRの快速で約10分という利便性もむしろ災いし、立派なアーケードとは裏腹に商店街内はシャッターを下ろしている店舗が非常に目立ちます。

 

ルボデンサンビルも元々はタマコシの別館テナントビルのような位置づけだったようですが、タマコシ閉店・建て替えで建屋だけ取り残されるような恰好になってしまっています。

 

そのルボデンサンビル、通りに面している1階はまだいくつかテナントが営業を続けていますが、1階以外はその建屋の大きさに比してテナントはまばら。地下1階に降りてみるとフロア内は既にかび臭い匂いが充満しており、残念ながら一般の方が気軽に入れる空間ではありませんでした。


そしてゲーメストへの掲載は1987年8月号から11月号までのわずか4か月間に留まりました。しかしながら後に名古屋市の「イエローハット」にてご活躍される方々のネームが多数見受けられ、愛知県は尾張地区の有力スコアラーが集まった時期もあったようです。こちらは一足早く名古屋へ吸収されてしまったということでしょうか...

 

店舗が建屋内のどこで営業され、またどのくらいまで存在したのかは現地から探ることは出来ませんでした。

 

【前記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1990年2月号

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1990年3月号

【次記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1990年4月号

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1990年4月号