小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

2021-01-01から1年間の記事一覧

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展2へ行ってきました

以前に弊ブログでも紹介させて頂いた「小樽・札幌ゲーセン物語展」ですが、その2が行われたため、再度会場の市立小樽文学館へお邪魔してきました。 訪問したのは2021年11月20日の土曜日。 パンフレットの表面には開催期間が「2021年7月17日~11月21日」と記…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年1月号

【2021年12月スコア欄追加及び一部追記修正】 年が変わってゲーメスト1988年1月号(第3巻第1号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は108店舗。87年10,11月号の107店を1店上回り過去最大を更新。スコア欄だけに店舗数においても更新という言葉…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年1月号

マイコンベーシックマガジン1988年1月号(第7巻第1号)のハイスコア集計店マップとなります。 総店舗数は104となり前月比+3。3か月振りに2店の新規掲載店が登場しました。 ・その他 ゲームコーナーマカオ(長野県) モンキーハウス本館(福岡県) (マイコン…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年12月号

【2021年12月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年12月号(通算第15号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店舗総数は104店。そして遂にこの号は新規掲載店舗が0になりました。 以下スコア欄となります。 (ゲーメスト 1987年10月号より…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年12月号

マイコンベーシックマガジン1987年12月号(第6巻第12号)のハイスコア集計店マップとなります。 先月に引き続き今月も新規掲載は無しとなっています。 店舗総数は101となり前月比-3。 以下スコア欄となります。 (マイコンベーシックマガジン 1987年11月号よ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年11月号

【2021年12月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年11月号(通算第14号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は107で10月号と変化なし。この後当面は小規模な掲載店の入れ替えが続く状態となるため、100店という数字が一つの掲載店…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年11月号

マイコンベーシックマガジン1987年11月号(第6巻第11号)のハイスコア集計店マップとなります。 今月の新規掲載はありません。 総数は104となり前月比+2となっています。 以下スコア欄となります。 (マイコンベーシックマガジン 1987年11月号より) チャレ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年10月号

【2021年11月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年10月号(通算第13号)のハイスコア集計店マップです。 集計店数は若干増加し、合計107店となり過去最高を記録しました。 新規掲載店は以下の通りです。 ・ナムコ系 分大キャロットハウス(大分…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年10月号

マイコンベーシックマガジン1987年10月号(第6巻第10号)のハイスコア集計店マップとなります。 総掲載店は102となり先月比-2ですが、新規掲載は1店あります。 ・その他 パソコンシティ2000(長野県) (マイコンベーシックマガジン 1987年10月号より) 長野…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年9月号

【2021年11月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年9月号(通算第12号)のハイスコア集計店マップです。 集計店数の合計は98。第11号で102店まで掲載店を拡大している関係で、今号は小規模な掲載店増減に留まっています。 新規掲載店舗は以下とな…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年9月号

マイコンベーシックマガジン1987年9月号(第6巻第9号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は104となり先月比+1店。 新規店は2店あります。 ・タイトー系 ウィルトークタイトー山口店(山口県) ・その他 ウエスタンウッド(北海道) (マイコ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年8月号

【2021年11月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年8月号(通算第11号)のハイスコア集計店マップとなります。 前月7月号の集計店数が81、その前数か月もおおよそその前後で推移してきた店舗数が、この号からいきなり増加し総数102店へと一気に拡…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年8月号

マイコンベーシックマガジン1987年8月号(第6巻第8号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は103となり先月比で1店増加しました。 6件の新規掲載が確認されています。 ・ナムコ系 サンペデックナムコランド(千葉県) イエローハット(愛知県)…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年7月号

【2021年11月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年7月号(通算第10号)のハイスコア集計店マップです。 掲載店舗数は6月号の88店から81店へ減少。 新規掲載店は以下5店です。 ・ナムコ系 イエローハット(愛知県) ・セガ系 ハイテクセガ弘前(…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年7月号

マイコンベーシックマガジン1987年7月号(第6巻第7号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は102店。再び100店の大台を回復しています。 新規掲載店も2件確認されています。 ・ナムコ系 プレイシティキャロット島大前店(島根県) ・その他 コ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年6月号

【2021年11月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年6月号(通算第9号)のハイスコア集計店マップです。 月刊化が軌道に乗ってきたのか、集計店舗数も拡大の方向は変わらず、トータル掲載店舗数は5月の74から88へと増加しました。 当月の新規掲載…

ハイスコア集計店マッピングププロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年6月号

マイコンベーシックマガジン1987年6月号(第6巻第6号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店総数は99店と低調が続いています。 以下スコア欄となります。 (マイコンベーシックマガジン1987年6月号より) 先月に続いて欄末尾に参加店募集の案内が掲…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年5月号

【2021年10月スコア欄追加及び一部追記修正】 今回はゲーメスト1987年5月号(通算第8号)のハイスコア集計店マップとなります。 4月号で隔月刊から月刊へ移行した影響で53店まで減少した掲載店舗数は、今月で74店まで戻し、3月号の店舗数(70店)も上回りま…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年5月号

マイコンベーシックマガジン1987年5月号(第6巻第5号)のハイスコア集計店マップとなります。 今月の総掲載店舗数は99。先月に掲載終了店が多数発生した影響か、17か月振りに100店を割り込んでいます。 新規掲載店は1件あります。 ・その他 ダイエーレジャー…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年4月号

【2021年10月スコア欄追加及び一部追記修正】 ゲーメスト1987年4月号(通算第7号)のハイスコア集計店マップとなります。 既にお分かり頂いていることと思いますが、マップには過去に掲載されたものの掲載を停止した店舗の位置も残しています。 そのため、該…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年4月号

マイコンベーシックマガジン1987年4月号(第6巻第4号)のハイスコア集計店マップとなります。 掲載店舗数は111となり、久々に114を割り込んでいます。 今月は新規掲載店はありません。 以下スコア欄となります。 (マイコンベーシックマガジン1987年4月号よ…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年3月号

【2021年10月スコア欄追加及び一部追記修正】 今回はゲーメスト1987年3月号(通算第6号)のハイスコア集計店マップです。 2か月毎だった発行はこの号で最後となり、以後は毎月の発行へと移行します。 以下スコア欄となります。 (ゲーメスト 1987年3月号より…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年3月号

マイコンベーシックマガジン1987年3月号(第6巻第3号)のハイスコア集計店マップとなります。 今月も上限の114店を維持、これで5か月連続となりました。集計店舗数においては1986~1987年前半が最も充実していた時期ではないかと思われます。 新規掲載店も以…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年2月号

マイコンベーシックマガジン1987年2月号(第6巻第2号)のハイスコア集計店マップとなります。 今月も店舗数は114が維持されています。新規店も1軒確認されています。 ・その他 アスター膳所店(滋賀県) (マイコンベーシックマガジン1987年2月号より) ベー…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1987年1月号

【2021年9月スコア欄追加及び一部追記修正】 前回からさらに2か月後、1987年1月号(通算第5号)における掲載店マップです。 創刊から1年近くを経過し、雑誌の認知度の向上及び掲載店舗の募集が実ってきたのか、この号で掲載店は前回の45店から一気に65店まで…

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1987年1月号

マイコンベーシックマガジン1987年1月号(第6巻第1号)のハイスコア集計店マップとなります。 今月も店舗数は114と上限を維持。1件の新規掲載があります。 ・タイトー系 ウィルトークタイトー(群馬県) (画像はマイコンベーシックマガジン1987年1月号より…

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展へ行ってきました その2

(その1より) 大型のポスター等の目立つ展示に目を奪われそうになる中、ブース正面に今回の展覧会の目的が綴られており、真っ先に目を通しました。 アーケードゲームという「製品」だけではなく当時のゲームセンターという「場所」にスポットを当てた試み…

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展へ行ってきました その1

過日、北海道小樽市の小樽文学館にて実施された「小樽・札幌ゲーセン物語展」へ行って来ました。 これまで地元埼玉県以外に愛知県や長野県のゲームセンターについて回顧録を残していますが、北海道は旅行や仕事で向かった際にゲームセンターへ立ち寄ったこと…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その4

今度は「受ける」GENDA側の考察です。 市井の方よりも多少は業界に対するアンテナが高いと思われる私でも、今回の株式譲渡まで「GENDA」という社名は聞いたことがありませんでした。創業は2018年とのことで、まだ2年程度では聞き覚えがないのも無理のないこ…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その3

(セガ秋葉原1号館 2020年10月25日撮影) セガがロケーションビジネスから撤退することで、どのような影響が考えられるのか。 まずは「手放した」セガ側から考察してみます。 ロケーションビジネス撤退でセガが失うこととなる売上高はおおよそ年間400億であ…