小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ゲームセンター回顧録

ゲームセンター回顧録 デイトナⅢよ永遠なれ! その3

(その2より) デイトナⅢの長い歴史の中ではほんの一時期に過ぎませんが、ここでは閉店を迎えるまでの最末期の頃の店舗の様子について触れておきたいと思います。 写真は全て2023年3月3,25.26日撮影 入口から入って店内全体を見渡します。 以前はメダルゲー…

ゲームセンター回顧録 デイトナⅢよ永遠なれ! その2

(その1より) 今回は「ハイスコアラーの視点から見たデイトナⅢ」について記します。 その1でも述べていますが、デイトナⅢがハイスコアの誌面掲載を開始したのは1999年まで遡ります。そのためこのお店に通い詰めた全てのスコアラーということではありません…

ゲームセンター回顧録 デイトナⅢよ永遠なれ! その1

写真は全て2023年3月3,25.26日撮影 2023年3月26日、とあるゲームセンターがその歴史に終止符を打ちました。 その店舗の名は「デイトナⅢ」。 直近まで私がホームとしていたお店です。 2023/3/26閉店 蕨デイトナIII埼玉県川口市芝新町4-30星野ビルB1Ftateanasa…

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展2へ行ってきました

以前に弊ブログでも紹介させて頂いた「小樽・札幌ゲーセン物語展」ですが、その2が行われたため、再度会場の市立小樽文学館へお邪魔してきました。 訪問したのは2021年11月20日の土曜日。 パンフレットの表面には開催期間が「2021年7月17日~11月21日」と記…

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展へ行ってきました その2

(その1より) 大型のポスター等の目立つ展示に目を奪われそうになる中、ブース正面に今回の展覧会の目的が綴られており、真っ先に目を通しました。 アーケードゲームという「製品」だけではなく当時のゲームセンターという「場所」にスポットを当てた試み…

ゲームセンター回顧録 小樽・札幌ゲーセン物語展へ行ってきました その1

過日、北海道小樽市の小樽文学館にて実施された「小樽・札幌ゲーセン物語展」へ行って来ました。 これまで地元埼玉県以外に愛知県や長野県のゲームセンターについて回顧録を残していますが、北海道は旅行や仕事で向かった際にゲームセンターへ立ち寄ったこと…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その4

今度は「受ける」GENDA側の考察です。 市井の方よりも多少は業界に対するアンテナが高いと思われる私でも、今回の株式譲渡まで「GENDA」という社名は聞いたことがありませんでした。創業は2018年とのことで、まだ2年程度では聞き覚えがないのも無理のないこ…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その3

(セガ秋葉原1号館 2020年10月25日撮影) セガがロケーションビジネスから撤退することで、どのような影響が考えられるのか。 まずは「手放した」セガ側から考察してみます。 ロケーションビジネス撤退でセガが失うこととなる売上高はおおよそ年間400億であ…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その2

セガが店舗を手放すことを確認した際、ロケーションビジネスの現状を確認するため、セガサミーホールディングスのIR情報をチェックしました。 ホームページ上では、丁度私が退職した2005年以降のデータを確認出来ました。 しかし古い年度において期末のグル…

ゲームセンター回顧録 セガロケーション撤退に思う その1

セガが「ロケーションビジネスから撤退する」というニュースを耳にしたのは、丁度セガ勤務時代の回顧録を書いている最中でした。 突然の発表に驚愕した私は直ぐにでもブログにこの話題を取り上げようとも考えましたが、勤務時代の回顧録途中に挟むのも中途半…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その6

上田の話題からは逸れますが、在籍中には何かと縁があった軽井沢のセガについて少々触れておきます。 上田から約40㎞、車を1時間程度走らせると日本を代表する避暑地、軽井沢に到着します。 軽井沢駅に面した場所には軽井沢プリンスショッピングプラザの敷地…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その5

その1で、2004年に店舗の改装を実施しており現在は改装後の姿であることを前振りしていましたが、今回はその改装時の話が中心となります。 1990年台からセガが郊外型店舗として全国展開していた「セガワールド」という店舗は、「2階建ての店舗で1階がファミ…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その4

2003年、大きな予告も無くとあるキッズ用カードゲームが入荷します。 特に騒がれていたタイトルではなかったのですが、このゲームが追って記録的な大ヒットとなろうとは最初は全く想像していませんでした。 そのタイトルとは「甲虫王者ムシキング」です。 画…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その3

私が赴任した当時は、その2で記載したように明らかにファミリー向けに寄せていたセガワールド上田でしたが、2階のビデオゲームコーナーにはあまり普通のセガワールドに設置されていなさそうなオールドタイトルがいくつか稼働していました。 そのタイトルは、…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その2

店舗の客層については、ツタヤが併設されていたためセットで来店するファミリー層や社会人層が客層の多くを占めており、前任店長も自らバルーンアートを店先で行い店頭で配布するようなファミリー層向けの集客・サービス策を積極的に行っていたため、一般客…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド上田 その1

私がセガへ入社した1997年当時、セガのアミューズメント事業は当時のセガ・エンタープライゼス本体組織の一部であり、東海及び北陸の計6県の施設を運営する組織として名古屋市に「中部地区」が設けられていました。 それが2000年10月に、全国の施設を5地域に…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド生桑 その3

さて店長としての職責ですが、これまでは複数社員が常駐する店舗だったため社員間で職務を割り振りしていたのに対し、セガワールド生桑では常駐社員は店長のみとなり、また契約社員も存在しなかったため、社員として必要とされる職務は全て自分が対応する必…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド生桑 その2

店舗の客層としては、周囲にロードサイド店舗が林立しているもののセガ自体は実質ほぼ単独店舗だったため、ショッピングセンター内店舗のような「ついでに立ち寄った」という客層はそれほど多くなく、かつ中心市街地からも遠く付近に学校も少なかったため学…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド生桑 その1

豊橋ホリデイスクエア、四日市ガルボとセカンド社員として勤めること約2年半、丁度2000年に入った頃に初めて「店長」として赴任することになった店舗が今回から紹介する「セガワールド生桑(いくわ)」です。場所はガルボと同じく四日市市内ですが、市の南側…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド四日市ガルボ その3

店舗として過酷な環境にあったセガワールド四日市ガルボですが、更に当時のセガという会社の情勢が追い打ちを掛けることになります。 元々この「四日市ガルボ」という施設そのものが、「テーマパーク事業」というお世辞にも成功したとは言い難いプロジェクト…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド四日市ガルボ その2

2020年7月24日撮影(以前に建屋が建っていたであろう場所にて) 「そこで働く社員やスタッフにとって大きな負担」であった具体的な要素として、以下のようなものがありました。 ①セガカラ屋の存在 当時のセガが通信カラオケ事業を手掛けており、また有り余る…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールド四日市ガルボ その1

1998年、セガワールドホリデイスクエアの閉店に伴い、次の赴任地となったのは三重県最大の街四日市市の「セガワールド四日市ガルボ」。市南側の工場地域に程近い場所に、イオンが運営する「パワーシティ四日市」というショッピングセンターがあり、そのテナ…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールドホリデイスクエア その2

2020年6月6日撮影(以下写真は全て同一日撮影) エントリーその1で掲載した施設案内図の中で、現在「MEGAドン・キホーテ」になっている建屋がありますが、かつてそこはイトーヨーカドー豊橋店でした。 実はそのヨーカドー内2階にも「セガワールド豊橋」がシ…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 セガワールドホリデイスクエア その1

時は1997年。 就職後名古屋へ配属された私は、その時求人広告紙に度々目を通していました。 良く新卒が会社を辞めるタイミングで「3日、3か月、3年」と言われますが、丁度3年目に突入していた当時の私には色々と魔が差していたのかもしれません。 その広告紙…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 ハイテクランドセガシントク その2

2020年9月3日撮影(以下写真は全て同一日時) 前回は店舗がオープンした頃の秋葉原事情の話が殆どでしたが、今回は実際の勤務や店舗内の話を中心に内容を進めていきます。 1992年11月新規オープンだったため、夏休みが明けた9~10月頃には採用面接を受けてい…

ゲームセンター回顧録 セガの中の人の時代 ハイテクランドセガシントク その1

ブログの冒頭説明書きにも記載しておりますが、私にはゲームセンターの中の人だった時期があります。1997年から2005年までのおおよそ8年間の間、セガ社員としてゲームセンター店舗運営職に従事いたしておりました。 ここから暫くは、そのセガ勤め時代の話に…

ゲームセンター回顧録 金山&神宮前&伝馬町 その5

場所を神宮前の隣、金山へ移します。 3.金山駅エリア 私が初めて名古屋に来たのは1983年ですが、当時の金山駅は当時の国鉄中央線と地下鉄のみで、東海道線にはまだホームが無く、名鉄は少々東へ歩いた場所に金山橋駅が別に存在していました。 それが1989年…

ゲームセンター回顧録 金山&神宮前&伝馬町 その4

続いて、名鉄神宮前駅から少々離れた地下鉄伝馬町駅付近を紹介します。 2.地下鉄伝馬町駅エリア 神宮前駅から駅前の大津通を熱田神宮の境内に沿って南下すること10分程度。国道1号との交差点に地下鉄名城線の伝馬町駅があります。 旧東海道における宿場町…

ゲームセンター回顧録 金山&神宮前&伝馬町 その3

神宮前駅周辺で唯一紹介していない「UFO M1」ですが、尺を取るためここだけ別枠にさせて頂きます。 ④UFO M1 2020年時点では全滅した名鉄神宮前駅前のゲームセンター群で、最後まで残っていた店舗です。告知されての閉店ではなく、ある日を境に営業されなくな…

ゲームセンター回顧録 金山&神宮前&伝馬町 その2

まず紹介するのは、自分が最初にこの界隈で出入りするようになった名鉄神宮前駅周辺です。 地下鉄伝馬町駅は神宮前駅から少々離れていますが、位置関係を把握して頂くためにマップは共通としてあります。 1.名鉄神宮前駅エリア 名鉄の幹線である名古屋本線…