小人閑居して不善を為す chapter3

一介のプレイヤーからハイスコアラー、そしてゲームセンターの中の人を経てアーケードゲームと関わること40年以上、その普通とはかなり異なるゲーマー人生を回顧するべく記事を綴っております。

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年8月号/トピック店舗:ゲームスポットイーストサイド→ハイテクセガ103(大阪府)

ハイスコア集計店マップ(マイコンベーシックマガジン1988年8月号)

マイコンベーシックマガジン1988年8月号(第7巻第8号)のハイスコア集計店マップとなります。

 

掲載店数は110で先月比+3。3か月連続の増加となり1987年4月号以来の110を回復、最盛期に近い数字まで戻して来ました。新規掲載も4店あります。

 

セガ

ハイテクセガ豊川店(愛知県)

f:id:annaka-haruna:20220128234651j:plain

 

ハイテクセガ神戸店(兵庫県

f:id:annaka-haruna:20220128234702j:plain

 

ハイテクセガ大牟田店(福岡県)

f:id:annaka-haruna:20220128234714j:plain

 

・その他

ゲームランド花丘(長崎県

f:id:annaka-haruna:20220128234732j:plain

マイコンベーシックマガジン 1988年8月号より)

 

セガ系店舗が3店一気に新規掲載されているのが目立ちます。

現在も僅かに残っている(この記事執筆時点でセガは店舗運営から撤退したので、直に消滅すると思われます)ハイテクセガの店舗名称は1980年台後半から使われるようになりました。ナムコが「キャロット」の名称で統一していたのとは対照的にセガタイトーは店舗名がまちまちでしたが、ナムコに追従するような形てセガは「ハイテク(ランド)セガ」、タイトーは「ウィルトーク」のブランドで店舗展開を行うようになります。

 

合わせて大都市郊外や地方都市への出店が行われており、神戸は別ですが豊川や大牟田と言った県庁所在地ではない場所や郊外の駅前等にセガタイトーの直営店舗が多数展開された時期でもあります。都心部とは違って集客が容易ではないことからこの時期はまだゲームマニアに寛容な店舗も多く、1980年台前半のキャロット全盛期に対して80年台後半はセガタイトー系店舗をホームにしていたスコアラーも結構多かったのではないかと思います。裏を返せばそれだけナムコの勢いが落ちていたということですが…

 

以下スコア欄を掲載します。

 

【チャレンジハイスコア 1988年8月】

f:id:annaka-haruna:20220126190124j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190132j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190140j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190149j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190158j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190212j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190221j:plain

f:id:annaka-haruna:20220126190229j:plain

マイコンベーシックマガジン 1988年8月号より)

 

掲載店数が増加したことで、チャレハイ通信欄がレギュラーとなった1987年9月以降初めて18店まるまる店舗欄で埋められたページが現れました。

 

また、セガ系以外で唯一今月から掲載が開始された長崎市の「ゲームランド花丘」、チャレハイ通信欄に「スコアラーのみんなも大喜び」とあります。

待望の掲載店デビューと思しきコメントですが、地図を見てもらうと判るように近隣に別の掲載店が2店も存在しており、スコアを申請できる環境は充分にあったと思います。ただその2店のスコア履歴はまるでチャレンジハイスコア開始当初のスコア欄の如く頑なに本名記載となっており、スコアネームが既に浸透していたこの時期においては寧ろスコアラーに敬遠されていたのではないかと想像されます。

 

トピック店舗:ゲームスポットイーストサイド→ハイテクセガ103

続いてトピック店舗となります。

 

堺市セガ系店舗「ゲームスポットイーストサイド→ハイテクセガ103」をピックアップします。

(スーパーソフトマガジン⦅マイコンベーシックマガジン別冊⦆1984年9月号より)

2022年6月18日撮影

最寄駅は南海高野線堺東駅となります。堺市の中心は堺東駅付近と南海本線堺駅に分かれており、歴史的な中心は堺駅ですが堺東駅の方が市役所が近く、駅併設の高島屋もあることから商業地として栄えているようです。

 

駅を出て正面に堺銀座商店街のアーケードが伸びており、その中に店舗は存在しました。

(吉田地図 堺市1985年より)

1985年の住宅地図では「ヤングタウン103」というビルの1階に存在を確認しています。
元々このビルは東宝の映画館がメインで、2階に「堺東宝 堺シネマ」の文字があります。1階のメインテナントとしてマクドナルドとセガが使用していたことが分かります。

 

当初の店舗名からはセガ系店舗と認識は出来ないのですが、1987年3月号から店舗名が「ハイテクセガ103」と変更になっていることからセガ系と判断しています。

マイコンベーシックマガジン 1987年3月号より)

 

ビルは2022年時点でも存在しており、名称も「ヤングタウン103」のままなのですが、オーナーは東宝から変わっているようです。写真のようにテナントはほぼ居酒屋系の飲食店へと変化していました。

 

スコアの掲載はベーマガ1984年9月号からスタート。大阪府の河内、和泉方面では最初の掲載店だったこともありプレイヤーも集まっていたようですが、1988年12月末までの掲載となりました。ゲーメストへの掲載履歴はありません。

 

【前記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年7月号

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年7月号

【次記事】

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト マイコンベーシックマガジン1988年9月号

ハイスコア集計店マッピングプロジェクト ゲーメスト1988年8月号